メニュー

10%ポイントバック

ショップ: japan.asmltd.com

大セール お得7kg 糸材WT-07 手紡ぎ糸 手織り用糸 生成り糸 ラオス糸

¥39,780(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

店主は11月から来年の1月まで海外出張に行くため、
大セール致します。
今年の最終販売です。

通常 生成り白綿1kg=¥10,000
通常 糸材 生成りの茶綿1kg=¥11,000

1。お得7kg 糸材WT-07生成り白綿 7kg=¥60,000
2。糸材 NBR-02 生成りの茶綿 天然色 1kg= ¥9,500
3。糸材 NBR-02 生成りの茶綿 天然色 1kg=¥9,500
同梱割引 -¥1,000
3点で: ¥78,000

こちらは手織り用のコットン糸です。

素材: コットン100%
重量: 約7kg
長さ: 不明
太さ: 手紡ぎの太さは細い部分もあって、太い部分もあります。
適用: 緯糸に最適です。
色: 生成りです

PR: 手で作った糸は手紡ぎ糸といいます。綿は野菜畑(とうもろこしなど)と一緒に植えて、収穫した綿には種子が着いております。綿を乾燥させて、種子と綿を分別して、空気を入れてフワフワ加工してから棒の形を作ります。そして棒綿から手紡ぎ機械で両手を使って、両足、肩、腰、首、目を見ながら指先で糸を紡いで、作ります。紡いだ職人さんの指先で糸の太さが決まります。細い部分もあって、太い部分もあります。この糸を使って織ってくると厚みのあるざっくり感な生地の風合になります。
どうですか。。。?簡単な作業ではないでしょう!
でも好きで好きで段々紡いでいきますよ。これはラオスの伝統的な糸の作りです。この作り方は今でも盛んでおります。
この文化は実は日本にも同じです。30〜40〜50年前に、母が作っていた、叔母が作っていたとおっしゃる方もいっぱいいると思います。でも最近の糸は機械に任せて均一な太さの撚り糸になっちゃうよね。
 ラオスの伝統的な染めは先染めが多いです。生地を染めるものではなく、生成りの糸を色染めるのが基本のラオスの布の作りです。

こちらの商品はハッタカムが販売・発送します。
ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。
自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。
<ハッタカムの目的>
・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。
・日本とラオスとのかけ橋になりたい。
・ラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。

商品の情報

カテゴリー:ハンドメイド>>>素材/材料>>>生地/糸
商品の状態: 新品、未使用


ミナペルホネン オーダー用生地見本

ミーコソーイング オーダーページ

【ベルさん様専用】フォーマルワンピース(2点)✿黒留袖✿和モダン(着物リメイク)

入学入園準備 生地 はぎれ プリンセス②

MARI様ご専用です。1点限り 豪華ゴージャス正絹シルクレースストール

incmz様 確認用

素材糸 なみなみフリル 03

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です