メニュー

10%ポイントバック

ショップ: japan.asmltd.com

掛軸 茶掛禅一行書 芳賀幸四郎(如々庵)「花開三会暁」共箱 禅を極めた

¥10,140(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

掛軸 茶掛禅一行書 芳賀幸四郎(如々庵)「花開三会暁」共箱 禅を極めた


〔商品について〕
こちらの商品は〔肉筆〕の作品です。

サイズ  ×   cm(軸先含まず)

本紙 : 紙本
軸先 : 黒塗(寿の文字が金文字で書かれています)
付属 : 共箱
備考 :

〔作者について〕
芳賀幸四郎(はがこうしろう)
1908年、山形県寒河江市に生まれる。
日本史学者。
東京教育大学名誉教授。
東山文化研究の第一人者。
禅を極め、臨済宗妙心寺派系の法を嗣ぐ老師。
如々庵(にょにょあん)という庵号と、洞然(とうねん)という居士号がある。
自ら一行物の墨蹟を数多く残すとともに、老師として禅語の解説書も著わす。
禅においては、在家のまま本格の修行をする「人間禅」の師家。
1981年叙勲三等授瑞宝章。1996年叙従四位。
1996年(平成8年)寂。

著書には「禅語の茶掛 一行物」「千利休」「禅入門」「墨蹟」「東山文化の研究」などがある。

〔状態について〕
若干の使用感はありますが、概ね良好な状態だと思います。
僅かなシミ等はありますので、気になる方はお控えください。

〔禅語について〕
「花開三会暁」 はなはひらくさんかいのあかつき
弥勒菩薩が成仏して説法の大会を行うと、草木が色とりどりの花を開く。長い間の精進によって修行が完成して心の花が開くと、仏の世界にも等しい素晴らしい境地が得られることを表しているそうです。

季節としては春、4月頃が最適な時期になります。

〔注意事項〕
タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に中古品となります。
ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


ビュッフェ トランプの城 1979年 オリジナルリトグラフ 古径額

歌川広重 保永堂版 東海道五十三次 大磯 虎ヶ雨 小田原 酒匂川 木版画

ラブライブ

並木一 版画 Tree scene29B

銅版画 作田富幸 雲

値下げ ❤️小説の表紙イラスト美人画❤️石川吾郎先生の版画

吉岡浩太郎 窓 シルクスクリーン版画です

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です